実際に奄美大島に移住または別荘を持つ実在の人物の人となりの紹介です。
移住支援情報を提供して下さる方々は、奄美大島に移住または別荘を持つ実在の人物ですが、
ボランティアであり「株式会社ねりやかなや」に直接の関与はありません。
プライバシー保護を目的に、個人情報の開示を制限しています。

【 KOH&HARU 】 (2010.1更新)
奄美生まれの30代前半のUターン美容師夫婦。
ふたりとも高校卒業後は内地で修業し、20代後半に島に戻る。
運命の出会いでゴールインして、今は奄美市名瀬にある美容院を経営。
奄美市名瀬在住。
ふたりとも高校卒業後は内地で修業し、20代後半に島に戻る。
運命の出会いでゴールインして、今は奄美市名瀬にある美容院を経営。
奄美市名瀬在住。

二人とも奄美生まれ奄美育ちだけど、学年が違うからUターンするまでお互いに知らなかったです。でも、何故か二人とも高校卒業の時に「美容師になろう」って思ったんです。二人とも当時の友達が「美容師になる」っていうのを聞いて、興味を持ったのがきっかけでしたね。
多店舗展開する大型美容室は奄美大島までリクルートに来るし、美容師見習を募集する美容室は寮も完備してるんだよ。昼間は見習いとしてお給料ももらえるし、通信教育で美容師免許も取れます。でも、美容師って手が荒れたり腰が痛くなったりと結構きつい仕事だから、友達は美容師にはならなかったです。
KOHは横浜、HARUは大阪へそれぞれ見習い修業のために、高校卒業と同時に引越しました。
KOHは横浜で面倒を見てくれていた店長が開業することになって、5年間の横浜生活から一転、熊本の創業スタッフに。3年ほど店長を支援してから26歳の時に「島に帰ろう」。 知らない人の髪ばっかり切っているんじゃなくて、身近な話をしながら自分の身内や友達のスタイリストになろうと思ったんです。島に戻ってから5年間くらい違うお店で働いていたけど、自分の店は持ちたかったのでRelaxを開業しました。
HARUは島に戻る直前まで大阪のお店のベテランスタイリストでした。技術や美容院経営も学んで30歳までには「独立したいなぁ」と思っていた矢先に家族の具合が悪くなって、島に戻ることにしました。
ちょうどHARUが島に戻って美容師の職を探しだした頃が、Relaxのオープン半年後。KOHはそろそろベテランスタッフが欲しいって思って美容師を募集し、そこに面接に来たのがHARUで、一発でOK、プライベートもとんとん拍子に進んじゃいました。
多店舗展開する大型美容室は奄美大島までリクルートに来るし、美容師見習を募集する美容室は寮も完備してるんだよ。昼間は見習いとしてお給料ももらえるし、通信教育で美容師免許も取れます。でも、美容師って手が荒れたり腰が痛くなったりと結構きつい仕事だから、友達は美容師にはならなかったです。
KOHは横浜、HARUは大阪へそれぞれ見習い修業のために、高校卒業と同時に引越しました。
KOHは横浜で面倒を見てくれていた店長が開業することになって、5年間の横浜生活から一転、熊本の創業スタッフに。3年ほど店長を支援してから26歳の時に「島に帰ろう」。 知らない人の髪ばっかり切っているんじゃなくて、身近な話をしながら自分の身内や友達のスタイリストになろうと思ったんです。島に戻ってから5年間くらい違うお店で働いていたけど、自分の店は持ちたかったのでRelaxを開業しました。
HARUは島に戻る直前まで大阪のお店のベテランスタイリストでした。技術や美容院経営も学んで30歳までには「独立したいなぁ」と思っていた矢先に家族の具合が悪くなって、島に戻ることにしました。
ちょうどHARUが島に戻って美容師の職を探しだした頃が、Relaxのオープン半年後。KOHはそろそろベテランスタッフが欲しいって思って美容師を募集し、そこに面接に来たのがHARUで、一発でOK、プライベートもとんとん拍子に進んじゃいました。
釣りが一番です。KOHがやっているのに付き合ってたら、HARUもハマっちゃっいました。今ではお店が休みの日は、夏はミズイカ、コブジメ(イカ)を釣り、冬は瀬戸内やカケロマの離れ小島で大物狙いの磯釣りに行くのが当たり前になっちゃった感じ。磯釣りは瀬戸内町の古仁屋から与路島や請島の近くまで渡してもらいます。チャーターで4万円くらいだけど、乗り合いだと一人4,000円〜5,000円でOKです。年間12,000円の釣りクラブの会員になって、年4回開かれる大会にも出ています。サイズと重量を競い、賞金も出ます。
釣り以外では、KOHは音楽、HARUはお菓子作りでしょうか。その他には、天気が悪い時なんかは都会にいた時と同じようにTSUTAYAのレンタルDVDを鑑賞しています。ちなみに、ロードショーをやる映画館も名瀬にはあります。
釣り以外では、KOHは音楽、HARUはお菓子作りでしょうか。その他には、天気が悪い時なんかは都会にいた時と同じようにTSUTAYAのレンタルDVDを鑑賞しています。ちなみに、ロードショーをやる映画館も名瀬にはあります。
Uターンしてくる人は、料理人とか自分で独立する人が多いですね。僕らも二人とも島に戻るつもりで内地に美容師修行に行ったし、お店を持つつもりで島に戻りました。戻ることに何の不安もなかったけど、都会でサラリーマンとかになると島に戻りにくい/戻りたくないって感じみたいです。仕事はあるけど、選べないのが島の現状だから。島で勤め人になると所得が激減しちゃうのがネックみたいです。
高校を卒業したら進学や就職で8〜9割が島を出ていくけど、戻りたいと思う子は半分ぐらいでしょうか。都会で遊ぶのに慣れちゃうと、島のあまりに刺激のなさに耐えられなくなって都会に戻る子もいるし。名瀬なんかで育った子は刺激が欲しくて都会に残る子が多いけど、笠利とか龍郷とかに実家のある子は田舎に帰りたいっていう人が多いですね。
![]() |
![]() |